Studio3104::BLOG.new

uninitialized constant Studio3104 (NameError)

もにかじ主催者のバトンを受け取ったので2を開催した話 #monitoringcasual



IRCでこんなやりとりがあり、第二回を催すこととなりました。
なんで俺に?と尋ねたところ、「言ったらやりそうだったから」だそうです。

勉強会の主催を初めてやって


とは言っても、会場手配とか懇親会の段取りとか当日のアレやコレはほとんど共催者の@さんがやってくれたので俺はほとんどなにもしてません。
もにかじは第一回の時点でかなり知名度があったので、宣伝で苦労するとかなかったし、本当にただ勉強会を開催するという経験をさせてもらっただけな感じです。
ムチャぶりだったけど、やらせてもらってよかった。@++ @++

発表資料

使い回しのネタだったので、1番目に発表させてもらってさくっと終わらせました。

out-exec-mysql-slowquery

何回コレの話すんだってくらい勉強会で発表するときに使ってたネタですね。
もにかじ2で公開したことを公開出来たので、もう勉強会で話すことはないでしょう!(作ってみた的なBLOGエントリは書くかも)

コレを作ってみようと思ったのは、@さんのMyQueryShowに影響を受けたからです。
@さんも言ってたけど、@さんから刺激受けてなんとかかんとかみたいなことがすごく多いです。あえて詳しくは語らない。

そんで、公開しようと思ったのは、YAPC::Asia 2012でMizzyさんがお話されていた、「openness is our driver for excellence」に大変感動したからです。
Mizzyさんは前夜祭で「Sqaleの裏側」というトークもされていて、公開しすぎじゃないかってくらい裏側のアレやコレを紹介されてました。
「openness is our driver for excellence」だからだそうです。素晴らしい。
Gosuke Miyashita - How Perl Changed My Life - YouTube

GitHubにあげてみました。ちゃんと名前考えればよかったと後悔してます。。
ドキュメントがないに等しいのでそのうち書きます。
(GPL2改変再配布についてはChiba.pmで@さんに色々教えて頂きました!Thanks:))
studio3104/out-exec-mysql-slowquery · GitHub

感想など

個別の発表内容については各々の感想BLOGでお楽しみください。

前日どころか、当日の夕方くらいまで資料作ってないとか言ってる人大多数だったし、ネタすら決まってないっぽい人も少なからずで、「あ、これは資料なしのスピリチュアルトーク大会になるな」と思っていました。
でも蓋を開けてみれば、ほぼ全員が資料を作ってきてました。

ネタがないとか言ってても、皆さんの日々の運用業務で起こっていることがすべてネタとなりうるし、そんな話をカジュアルに発表できる場であるもにかじはやっぱり素晴らしいなと思った次第です。
@さんの発表のように、モヒカンの皆さんが普段当然だと思ってやっていることが、僕のような若輩の種籾には新鮮だったり斬新だったりするわけです。とても刺激的なわけです。
@さんの発表の、特定のマザーボードNICがヤバイ話とか、クラウドユビキタスになってる時代から運用エンジニアになった自分には経験のない話だし、同じようなトラブル起こっても絶対対処できないだろうなーとか思いながら聞いてました。
発表中に議論が始まっちゃう感じもあの人数ならではだし、本当にゆるふわで素晴らしかった。

ただ、前半は時間余裕でダラダラやっていたので、後半時間なくなってしまったのが本当に申し訳なかった。。時間余裕そうだなーって思ってもタイムキーパー必須ですね。
後半発表の方、駆け足で発表していただく感じになってしまって申し訳ありませんでした。

まぁ割と結構やらかしちゃうんですけど、今回も終電をLOSTしました。
YAPC::Asia 2012の初日もそういえば@さんとご一緒でしたねー。

ご心配おかけして申し訳ありませんでした。。
みなさんも健全なオープンソース生活を志しましょう。

おぺかじ


まだ詳細など決まっておらず概要レベルですが、Operation Engineers' Casual Talks という勉強会を画策しています。
運用エンジニアがコーディングと付き合っていくためにどういうアプローチをとったらいいのかなど、そんな感じのスピリチュアルな勉強会になる予定です。
会場はまたもや@さんにご協力いただき、サイバーエージェントセミナールームの予定です。
(主催者が雑魚だから人集まらないかなーと思ったので)50人上限くらいでやろうとしていましたが、@さんに「120人以上集まらないとスピリチュアルな勉強会は成立しない」とマサカリで真っ二つにされたので再調整中です。。
こういう観点からだそうです。

近日中にエントリ受付開始予定なのでよろしくお願いします!!

第三回もにかじ

@さんがたぶん2013年04月くらいに催してくれるんじゃないでしょうか!
ムチャぶりの伝統は継承していきたいですね。
ゼロベースで勉強会の主催するのって絶対大変だろうし、土壌が出来ているフィールドでカジュアルに開催出来る感じなので、もにかじ主催リレーはずっと続くといいなと思います。